序章ハワイへの旅行記って、ネット上でたくさん見かけますよねぇ。でも、我が家の場合”ハワイからの”旅行記なんです。 というわけで、特別企画”ハワイからの旅行記〜ラスベガス・ディズニーランド編”のはじまりぃ〜 |
1日目とは言っても何書けばよいのやら・・・ ハワイからラスベガスへの移動で1日潰れますんで。 朝10時にhilo空港へ。かって知ったるhilo空港。メインランドへ行くには機内預けの荷物も検疫検査の ようなものを受けなくっちゃいけません。植物とか生ものなんかを持ち込むにはそれなりの手続きが 必要なんだそーな。 ま、我が家の場合はそんなめんどくさいことはしないんで、なんなくパスして 搭乗手続きです。 今回は、ALOHA Airで飛行機を固めちゃいました。 だって、マイルが使えて2人分のチケットをGETできましたから。 アメリカは3歳以上は大人と同じ扱い。家族4人分のチケットとなると大変な金額です。 そこで、クレジット機能付きのAloha マイレージクラブに参加して、常日頃からマイルを貯めていたわけです。 さて、hilo空港を経ち、Honolulu空港に到着したやすぞ一家は、乗り継ぎでラスベガス行きの飛行機が 待つゲートへ移動です。 お昼ご飯を空港内のバーガーキングで済まします。バーガーキングと言えば ホノルルのホテルでよく流れていた英会話講座ですよね。(知ってます?) 日本でバイキングと言えば食べ放題のことで、アメリカではビュッフェです。 バイキングに行きたくてホテルの係りの人に尋ねたらバーガーキングに連れて行かれると言う話。 いつも、バーガーキングに行くと、この話を思い出してしまいます。(やすぞだけではないはず。あなたもでしょ?) 話それました。 ラスベガス行きの機材はB737-700でした。ハワイ諸島間の機材もB737ですよね。 はっきりいって、期待していませんでした。同じ型だし。 ボロシートで狭いシート幅で6時間耐えられるかどうか・・・かなり心配しましたよ。 でも、メインランドへ就航している700型は設備がまるっきり違いました。 清潔そうな白い壁。ぎしぎし言わないシート。しかも頭をホールドするヘッドレスト付き。 天井からは液晶テレビが出てくるし、トイレだってしっかりした設備。 小さい機材ながらもなかなか快適でした。島間でも同じ機材を使ってくれるとうれしいんですがねぇ。 ソフト面でもすばらしい。愛想の良い客室乗務員で、至れり尽くせりのサービスでした。 去年ディズニーランドへ行ったときに利用した某アメリカ系航空会社とはえらい違い。 無愛想なおばさん乗務員で、英語が通じないとわかると、全然相手にしてくれなくって。 さすが、Aloha Air! 一段とお気に入りの航空会社となりました。 機内では、早めの夕食が出されましたが割とおいしかったし、到着前に出されたふっくらあったかチョコチップクッキーは 絶品でした。 で、飽きることなく飛行機は経由地のオークランドに到着です。 ここで、約1.5時間の休憩です。 やすぞはたばこを吸うのですが、メインランドの空港って、館内は全部禁煙なんですねぇ。 しらなんだ。 いったん外に出てもよかったんだけど、まためんどくさいゲートチェックがあるかと思うと さすがのやすぞもたばこ諦めましたよ。しかし、つらかったなぁ。たばこが吸えると思って いたんで。 さて、搭乗案内があって、そそくさと飛行機に乗り込んだやすぞ一家はいよいよラスベガスへと 向かいます。 飛び出して1時間もたつと窓の下にはラスベガスの明かりが見え始めました。 写真で見るような派手なイルミネーションのホテル群が見えたときは正直思いましたね。 ・・・・。ちゃうちゃう。ミリオンダラーが待っている!って。 エッフェル塔やらピラミッドやら、名物ホテルが手に取るように見えてほんまにきれいな飛行機からの 眺めでした。 そして、ラスベガス空港に着陸。 やすぞ一家を出迎えてくれたのは・・・・・スロットマシーン。\(^^)/ 空港内にもあるんですねぇ。びっくりです。 さっそくTry!と思っては見たんですが、やっぱ到着早々ってのもなんだし、家族の目もありますし。 眠い目をこすりこすり、預けた荷物をPickUpして、外に出てまずは一服。 8時間の禁煙やもん。効きますよねぇ。おいしいですよねぇ。スモーカー冥利に尽きるってもんです。 一服も終わり、タクシー拾ってホテルに着いたのは午前1時。 でも街はいぜんきらきらしてます。 夜9時で死んでしまうhiloの街とはえらい違いっす。 チェックインを済まし、ホテルの部屋に入ると即爆睡してしまいました。 ほんとは少し場慣らしでスロットでもやりたかったんですが。ま、100万ドルは明日のお楽しみということで。 あ、写真がない・・・。だって、この手の資料写真って苦手やねん・・・。 |